インフルエンザワクチン予約枠が満杯になりました
今年度は、インフルエンザワクチンの入荷が不足しており、ご迷惑をおかけしております。
インフルエンザワクチンの予約は終了いたしました。
今後、キャンセルなどがあることがありますのでご希望の方はクリニックまで直接ご連絡ください。
インフルエンザワクチンの入荷数不足についてのお詫び
今年度は、インフルエンザワクチンの入荷が不足しており、ご迷惑をおかけしております。
特に3歳以上の方に接種するチメロサールなしのワクチンが極端に不足しており、ご予約の残りの枠が少なくなってしまっていることをお詫び申し上げます。
3歳未満の方用のワクチンのご予約については、まだ、多少の余裕がありますが、早めにご予約していただくことをお勧めいたします。
平成30年度の使用するインフルエンザワクチンについて
当院では、チメロサールという添加物不使用のワクチンを使用しておりましたが、一昨年は国内のワクチン供給の関係で全ての製造元でチメロサール不使用のワクチンが製造販売されなくなったため、当院でもチメロサール含有のワクチンの接種となりご迷惑をおかけしました。
今年は昨年同様、製造の関係で、0.5ml接種に限りチメロサール不使用のワクチンが使用できる状況です。
そのため、3歳以上のお子様に限りチメロサール不使用のワクチンを使用します。
3歳未満のお子様には、大変申し訳ございませんが昨年同様チメロサール使用ワクチンとなりますことお知らせ致します。
3歳以上の方に使用予定のチメロサールフリーのインフルエンザワクチンの納入数ですが、今年度は昨年度の半分となりました。そのため今年度の予約数が大変少なくなり、希望される皆様に接種できない可能性がありますことをお詫び申し上げます。
インフルエンザワクチンの予約は、このサイトのワクチン予約ページからのWEB予約となります。詳しくは、予防接種の予約制についてをご覧下さい。
ワクチン納入数に限りがあるため、ワクチンだけの受診の方、新患の方をお断りさせて頂く予定です。予約時に当院診察券番号を入力ください。
予約開始は9月25日(火)、接種開始は10月15日(月)の予定です。
予約数に限りがありますので、お早目の予約をおすすめ致します。
麻しん風しん(MR)ワクチンの予約につきまして
ワクチンの全国的な供給不足からご希望通りの予約を受けることができない状況でご迷惑をおかけしておりましたが、最近になって予約数に応じた入荷があり、お待ちいただかずに予約が可能となりました。
夏休み後などに麻しんの発生があった場合などは再度供給不安定となる可能性もありますので、ご了承ください。
就学前のII期を予定されている方は、夏休みの時期などを利用し接種されることをお勧め致します。
B型肝炎ワクチンの定期接種化について
平成28年4月1日以降に生まれた1歳未満のお子様が接種対象です。
接種回数は3回です。
生後2ヶ月から接種を開始し、1回目接種後4週間で2回目を、1回目接種後20~24週で3回目を接種します。
詳しくは、札幌市のHPを参照ください。
日本脳炎ワクチンの定期接種化について
日本脳炎ワクチンの接種について
定期接種の時期は以下の様になっています。
1期:生後6ヶ月から7才半までに3回接種
初回接種:2回(標準的開始時期3才から、生後6ヶ月から可能)。1回目接種の1週後~4週後で2回目
追加接種:1回、初回接種の2回目接種後標準的には約1年後に接種(6ヶ月以上あけて接種可能)
2期:9才以上、13才未満で1回接種
平成28年4月1日以前に自費で接種されている方は、残りの接種を公費負担で受ける事ができます。但し7歳半から9歳の間に実施した場合は自費となりますのでご注意下さい。
詳しくは、札幌市のHPを参照ください。
北海道では定期接種ではなかったため接種していなかった方が多く、年齢によって接種時期が異なる場合があります。接種時期、接種間隔の相談など必要なこともあり、日本脳炎ワクチンに関しては、当院受診中の方で予防接種歴の確認など可能な方に予約を限らせて頂きます。当院で接種希望の新患の方は、受診後医師と直接相談し予約して下さい。(必ず母子手帳を持参ください。)
平成28年8月現在当院使用中の日本脳炎ワクチンの確保が若干難しくなってきております。公費負担の期限が迫っている方を中心に予約・接種させていただく場合がございますことをご了承下さい。大変ご迷惑をおかけ致しますがご理解ご協力をお願い申し上げます。
予防接種の予約について
接種日:火曜・水曜・木曜・金曜
(上記以外で特別な事情があって接種希望の場合は窓口でご相談ください。)
お問い合わせ推奨時間:12時〜13時半、14時〜15時
推奨接種時間帯:10時半〜11時、13時半〜15時
月寒こどもクリニックでは現在まで特定のワクチン以外予防接種の予約を取らずにワクチン接種をしてきました。しかし、秋から春までの感染症流行時期においては院内が非常に混雑するため、院内感染対策にも限界があり、ワクチンを接種しにこられる小さなお子様達にご迷惑をおかけすることもありました。
そこで患者様の感染対策および混雑緩和を目的にすべてのワクチンにおいて平成26年9月から予約制を導入することに致しました。電話もしくは窓口で予約をお願い致します。接種時間帯は今まで同様設定しない予定ですが、感染症流行時期などは混雑する時間帯を避けての来院をおすすめいたします(上記推奨時間)。
*予防接種は接種前診察および接種後観察の関係上、受付時間を16時半までとさせていただきます。遅くとも17時までには院内で診察の準備をお願いいたします。
今後の予約状況等により当クリニックホームページからのWeb予約などに変更、改善することがあると思いますので掲示およびHP上にて随時お知らせいたします。
水痘ワクチンの定期接種化について
接種対象者:生後12ヶ月から生後36ヶ月に至るまで(3歳の誕生日前日まで)の方
接種回数:3ヶ月以上の間隔をおいて2回接種
(3、4歳の方の平成26年度の経過措置は平成27年3月末で終了しました。)